発熱者の診察は原則として医院駐車場で行います。車の方は車内でお待ちください。徒歩の方は旧自転車置き場で行います。なお、発熱ある方の診察は、午前は11時以降(最終受付は11時半)で、午後は17時ー18時の間(最終受付は17時半)に行います。各時間帯で最大2名まで診察します。 1)車で来られた方 駐車場から医院(0562−44−6711)へお電話ください 2)歩いて来られた方 玄関横のインターフォンを鳴らしてください 相談の上、医院内に入る際には当院のルールに従ってください。 1)マスクなしでの入室を禁止します。マスクない方には当院でマスクを用意します。 2)せき・くしゃみは腕で口を押さえてください。 3)スタッフは後ろから声をかけます。決して振り向かないでください。 4)医院への入室時にはスタッフから2m以上離れて静かについてきてください。 5)椅子に座ったら手指のアルコール消毒後体温を測ります。 6)上記の処置は、他の患者様への感染を予防するためです。診察準備にも時間がかかり、加えて十分な消毒が必要です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 7)新型コロナウイルス感染症が疑われる場合には、院内トリアージ料として診察料金に3000円が加算されますのでご了承ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5月3日は大府市の休日当番医です。以下の通り診察しますのでよろしくお願いします。 (1)診療時間は午前9時から12時までとなっています。 (2)発熱患者さんも午前9時から診察します。 (3)発熱患者さんは来院前に必ず電話をお願いします。 (4)発熱患者さんの診察は主に駐車場で行います。 |